セットNo. | 21115 |
発売年 | 2014(廃盤) |
ピース数 | 401 |
ミニフィグ | 2体 |
武器・防具 | 3種類 |
ブロックフィグ | 1体 |
アイテム | 16種類 |
レア | 木の斧 木の剣 木のツルハシ |
激レア | ― |
超激レア | ― |
「21115:はじめての夜」に含まれる、マイクラレゴのパーツ一覧

「木の斧」が入っているのは、2014年に発売されたこのセットのみ。入手難易度が高い。
ミニフィグ
スティーブ
min009

クリーパー
min012

木の剣
18787

木の斧
18788

木のツルハシ
18789
木のツール一式は、マインクラフトのゲーム内でも使用頻度が低いからか、レゴのセットにもほとんど入っていない。
封入されているセット
木の斧:本セットのみ
木のツルハシ:本セットと、21120「雪の隠れ家」、21146「スケルトン・アタック」
木の剣:本セットと、21127「フォートレス」

ブタ
minepig01

たいまつ

作業台

かまど ver.1

チェスト ver.1
4738ac01

パン ver. 1
4342

赤色のチューリップ /
ポピー ver.1

植木鉢と赤い花

額縁 ver.1

赤色のベッド

ガラス

石レンガ

木材

柵
JAVA フェンス

柵のゲート ver.2 (茶)
JAVA フェンスゲート

ドア(樫) ver.1
JAVA ドア(オーク)

木(樫)
JAVA 木(オーク)
この頃の「かまど」は、2×2ポッチのプリントブロックを使っている。プリントは片面のみで、火は下のクリアパーツで表現している。
柵のゲート(フェンスゲート)は、同時期に発売された「農場」よりもコンパクトな作りになっている。
このセットから、木の葉っぱを表現するのに緑のクリアカラーのブロックが使われるようになった。
このセットについて
- マインクラフトのサバイバルで、最初の難関は「最初の夜を生き延びること」。これはその情景を再現したセット。惜しいのは、ブロックフィグが羊ではなくブタだったこと。これが羊だったら、最初のベッドを作るストーリーができあがる。
- このセットには希少な木のツールが3点も入っている。特に「木の斧」は、2014年発売のこのセットにしか入っておらず、希少価値が高い。
コメント