セットNo. | 21135 |
発売年 | 2017(廃盤) |
ピース数 | 710 |
ミニフィグ | 3体 |
ブロックフィグ | 2体 |
武器・防具 | 3種類 |
アイテム | 21種類 |
レア | 馬(灰色) 革のレギンス 額縁 |
激レア | ― |
超激レア | ― |

これまでセットに入っていた馬はダークオレンジだったが、本セットでは灰色の馬が登場。
首と後ろ足が動くようになっている。
目次
「21135:クラフトボックス 2.0」に含まれる、マイクラレゴのパーツ一覧
ミニフィグ
スティーブ
(革のレギンス)
min056

クリーパー
min012

スライム
19729pb021

牛
mincow01

馬(灰色)
minehorse02

金の剣

金のツルハシ

革のレギンス

たいまつ

チェスト ver.1

作業台

TNT

くりぬかれたカボチャ

ビートルート

畑

額縁

ガラス

草ブロック

金鉱石

レッドストーン鉱石

砂利

金

木(トウヒ)

枯れ木 ver.2

サボテン

柵

柵のゲート ver.2

水

マグマ
額縁
このセットの額縁には、画像にあるダイヤモンドの剣ではなく、金のツルハシや金の剣が飾られている。
ビートルート
ビートルート初登場。茶色のプレートに付ければ畑で育っている状態を表現できる。
砂利
同じ組み方のブロックが21114「ゾンビの洞窟」にあり、公式HPで「落ちてくる砂利ブロックに気をつけながら…」と説明されていため、これは砂利で確定。
枯れ木
ver.2では茶色の花びらを2枚重ねる形。クラフトボックスなので、いろんな使い方ができるような組み方をしている。枯れ木ver.1の方がゲームにより近い。
このセットについて
- クラフトボックスは、何通りかに組み替えができるセット。組み換えできるように説明書が充実している。LEGO クラシックのマイクラ版。マイクラの世界を再現するのにちょうどいい色・形のブロックがたっぷり入っている。
- 現在クラフトボックスシリーズは4.0まで出ている。このセットが廃盤でも違うクラフトボックスなら手に入りやすい。クラフトボックスシリーズは中古市場だとそれほど人気がないため、フリマサイトを覗いてみるのもいいかも。
- ビートルート、金、馬(灰色)はこのセット初登場。
コメント